松尾大社(まつのおたいしゃ)は、京都市西京区嵐山宮町にある神社で、京都最古の神社の一つとされています。以下に松尾大社の主な特徴を紹介します。
◇主な特徴
・主祭神: 大山咋神(おおやまぐいのかみ)と中津島姫命(なかつしまひめのみこと)が祀られています。
・歴史: 大宝元年(701年)に創建され、平安京遷都後は「東の賀茂神社、西の松尾大社」と並び称されました。
・建築: 本殿は室町時代に建てられたもので、全国でも珍しい両流造(りょうながれづくり)という建築様式です。
・酒の神: 松尾大社は酒造りの神様としても信仰されており、境内には「亀の井」という霊泉があります。この水を使うと酒が腐らないとされています。
◇アクセス
・住所: 京都府京都市西京区嵐山宮町31。
・拝観時間: 午前9時から午後4時まで。
・交通手段: 嵐山エリアに位置しており、公共交通機関を利用するのが便利です。阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩約3分です。当館からは徒歩約15分、バスで約10分です。
The GrandWest Arashiyama
↓徒歩4分
阪急嵐山駅orバス停「阪急嵐山駅前」
↓阪急嵐山線or京都バス【63/73/83系統:苔寺・鈴虫寺行】or市バス【28系統:四条大宮・西本願寺・京都駅行】3分
阪急松尾大社駅orバス停「松尾大社前」
↓徒歩2分
松尾大社
◇その他の情報
・例祭: 毎年4月2日に行われる松尾祭が有名です。
・見どころ: 境内には美しい庭園や歴史的な建造物が点在しており、四季折々の風景が楽しめます。
松尾大社は歴史と自然が調和した美しい場所です。ぜひ訪れてみてくださいね(^^)
Comments