御髪神社は、嵐山にある、日本でも珍しい髪に関する神社。髪結いの業の始祖を祀っており、理容・美容業界の人々から厚く信仰されています。
◇なぜ髪を祀る神社がある?
御祭神は、藤原鎌足の末孫である藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)公。政之公は、生計を立てるために髪結いの仕事を始め、それが日本の髪結いの始まりとされています。そのため、髪結いだけでなく、現代の理容師や美容師の方々からも、髪に関する悩みや願いを込めた参拝が絶えません。
◇御髪神社の魅力
・御髪献納:自分の髪の毛を神社に納めることで、髪の健康や美しさを祈願できます。
・お守り:髪の健康や美容に良いとされるユニークなお守りがたくさんあります。
・美容に良いとされるパワースポット: 髪だけでなく、心もリフレッシュできる場所。
◇アクセス
嵐山エリアの中心地である嵐電嵐山駅から、徒歩18分。
◇参拝時間
9:00~16:00
◇参拝料
境内無料
◇まとめ
御髪神社は、髪に関する悩みや願いを持つ人にとって、心の拠り所となる場所。美しい嵐山の風景とともに、心身ともにリフレッシュできる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(^^)
Comments