top of page

宝厳院

くまCEO

宝厳院は、京都の嵐山にある寺院です。嵐山屈指の庭園と美しい自然を求めて人々が訪れます。


◇魅力

獅子吼(ししく)の庭:宝厳院といえば庭園の名所。春から初夏にかけては新緑や苔、秋は紅葉が素晴らしいです。

名前の意味:庭園の名前である「獅子吼(ししく)」という言葉は、「仏様が教えを説く」という意味。獅子がほえて百獣を恐れさせるように、悪魔・外道 (げどう) を恐れ従わせることに由来。

古くから続く名庭:江戸時代には「都林泉名勝図会」という京都の著名な庭園を紹介する図説に記載されています。


◇アクセス

嵐山エリアの中心地である嵐電嵐山駅から、徒歩5分。


◇拝観時間

午前9時~午後5時(受付終了:午後4時45分)


◇拝観料

大人:700円

小中学生:300円


◇まとめ

宝厳院は、美しい庭園と自然が楽しめる素敵な場所です。ぜひ一度訪れてみてください!



 
 
 

Comments


bottom of page