居酒屋「あかくら」
- くまCEO
- 6月27日
- 読了時間: 2分
ホテルから近いこともあり、よくお客様にご紹介する「あかくら」さん。でも、近いからではありません。正直筆者は初めてお邪魔して驚きました。そのコストパフォーマンスの高さに。
今回はそんな素敵な居酒屋、「あかくら」さんのご紹介です。
魚が美味しい
「あかくら」さんの魚は美味しいです。日本人なら当たり前の話に聞こえるかもしれませんが、実は京都は生魚とは縁が遠い場所でもあります。
もちろん鱧や鯖寿司など伝統的でとても美味しい魚料理もありますし、府内には日本海がありますが、やはり京都は内陸都市。北海道や北陸のような、いわゆる「海の幸の街」ではないのも事実です。
そんな京都にあって、「あかくら」さんの魚は美味しいんです。地元の人に愛されるのもわかります。


生魚にフォーカスしてしまいましたが、煮魚もとても美味。

魚だけでなく、揚げ物などの料理も。

写真を撮りそびれてしまったのですが、バゲットとともに供される「ビーフシチュー」は名物料理。ほろほろのお肉と濃厚なシチューは最高でした。いろいろなお料理を楽しめるのが日本の居酒屋さんの嬉しいところですよね。
お酒も良い
和食といえば日本酒、そして「あかくら」さんの店内には手書きの日本酒メニューがあります。もちろん京都のお酒もありますが、東北などの他府県のお酒も抑えてありバリエーション豊かです。
竹の器で供される日本酒はしっかり一合180mlはありそうなボリューム感。前述しましたが、「あかくら」さんは観光客だけでなく、地元の人にも愛されるお店です。こういったサービスからもその理由が伝わってきます。
お値段以上
お料理もお酒も美味しく、ついつい長居しがちなお店ですが、お会計もとても優しいです。もちろん人によると思いますが、大体の方は一人5千円で収まると思います。コスパ最高!
京都嵐山の夕食といえば懐石などのイメージもありますが、リラックスして楽しめる「あかくら」さんもとてもおすすめです。是非お試しください。
Comments